molog

VJをする類人猿がVJやそれらの周辺に関する雑感を文章化するブログ

MacBook Pro 15inch 2016

ひなまつり。
昨年末に約1年半ぶりに発売したMacBook Pro。外見はちょっとだけ薄くなりタッチバー、USB-C搭載、トラックパッドがデカくなり、キーボードがペコペコに変更。
何といってもCPUやらGPU、搭載メモリなどが驚くほど進化していなかったりして大ブーイングで迎えられた事も記憶に新しい機種です。

本体メジャーアップデートの一発目は手を出すな、が基本ですが、それまで使っていたマシンが2012モデルの非Retinaとあっては買う選択肢以外にありません。モニターに勝手にグリッチエフェクトが掛かるとか、ディープスリープから復帰しないだとか本体の問題なんだかOSレベルで解決できる問題なんだかよくわからないトラブルも噴出し、トラブルだらけの黒歴史モデルになるかと思いきや、買った本体に関しては画面にグリッチエフェクトが一回掛かった以外は大きな問題は特になし。ただ、接続している外部モニターに関してはスリープ復帰後に時より認識しなかったりブルースクリーンになってケーブルの差し直しが必要になったりはするので何がしかの問題は抱えているのかもしれない。
ただ、これに関しては使っている変換アダプタの問題なのかモニタとの相性の問題なのか、差しているポートの問題なのかは現在のところ不明なので、一応VJの現場ではアップル純正のUSB-C Digital AV MultiportアダプタをHDMIの出力+MIDIコン+電源として使用している。このアダプタ、ちょっと値段が高いことを除けばこれ一つで本体から伸びるケーブル類が一つに纏まるのはスッキリしていて見栄えはいい。

Apple USB-C Digital AV Multiport アダプタ MJ1K2AM/A

Apple USB-C Digital AV Multiport アダプタ MJ1K2AM/A

で、何回か現場で使ってみた感想は「今のところイイね」。
内蔵されているSSDが高性能なおかげで以前は時より映像のループ時に引っかかったように一瞬止まっていた映像が止まる事がない。これだけでどれだけストレスを感じずにいられるか。映像の一瞬の停止が単なる読み出しの遅延なのかアプリがフリーズしたのか考え無くていい。
それにくわえてフルHDの出力環境で二台体制になったことでマシントラブルにも一応対応できるようになった。あと、Retinaになったのでウインドウサイズを大きくして画面上にたくさんアプリのウインドウを開いておけるのも地味ながらいいポイント。

と、個人的な感想はこんな感じ。最後に内蔵SSDの速度を計測した結果を

f:id:flat_ninja:20170303013141p:plain

最初に何も入っていない状態で計るべきだったかもしれないけど、今でもすごく速いです。

年も改まり節分もすぎてバレンタインも間近

月に一回のネタも見つけられずメモ代わりにもならず。気付けば2ヶ月ちょっと放置して今に至っています。
年末はカウントダウンVJはやらずに行く年来る年を見て年を越して、寒空に初詣でに出かけ一応、形ばかり初日の出を見てかえって寝て起きたら夜。そんな正月を過ごし、気付けば2月も半ばにさしかかり。

なんとなく昨年後半から機材を少し更新しビデオミキサーにRoland社のV-1HDが加わり、現場でメインで使うマシンはMacBook Pro 2016に代わり、今までメインで使ってた非レティーナのMacbook Proはサブマシンへとスライド。
だましだまし使っていたMacbook Pro 13inch(C2D)は完全に現場では使わなくなり、家でiTunes用マシンとして動いています。

年末いくつかのVJアプリがセールになっていてResolumeにちょっと興味がありましたが、購入には至らずアプリは相変わらずVDMX5に場合によってMadMapperを使う状況です。VJアプリで使うMIDIコンも変わらずですが、昨年から悩まされていたAPCminiのフェーダーが勝手に動く件は、聞いたところによるとAPCminiはAPC40に比べるとパーツが安いものを使っているから、かどうか明言できませんがなんにせよ軽い衝撃でもフェーダーが壊れることがあるようで、 特に持ち運びの際にカバンに詰め込んで圧迫されるとダメになるケースが多いようです。
そう思うとKorgのあれはそうとう乱暴に扱っても壊れることなく使えてますね。

そんなことでV-1HDとMacbook Proの話は次回に

Roland ローランド HD VIDEO SWITCHER V-1HD

Roland ローランド HD VIDEO SWITCHER V-1HD

MIDIコン用にUSBケーブルを買いました

メインで使っているAPC40mark2ですが、大型のコントローラーって事で奥行きの無い場所でのセッティングだとどうしても背面のUSBケーブルがPCスタンドと干渉してどうにも具合が悪い。

というわけでDJ Tech Toolsで販売してるUSB-Bの方(コントローラーに接続する側)がL字になっているUSBケーブルを買おうとしていたが国内では何処も在庫切れで買えない。サイトから直接購入してもよいのだが送料やら考えるとなかなか踏み切れず、国内で同じようなものはないかと検索してみるとStar tech社?の同じようにUSB-BがL字になっているケーブルをamazonで発見。
値段もさほど高くないので駄目元で購入。問題なく使用できたので話は特に大きな展開をみせることもなく終わり。コントローラーの背面がすっきりしましたとさ。 今回は1mを買ったので次は2mにしてみるか。

最近の困り事はMIDIコンのフェーダーの反応が怪しいこと。フェーダーを上げきってもアプリ上ではフェーダーが勝手に上下したりして安定しない。接触不良かと思って分解清掃を試みるも分解しきれず、あきらめてエアダスターと接点復活剤をスプレーしてみるもいまいちで、原因は静電気ではないかと思っているがこういう場合の解決策はあるのだろうか。
静電気でパチッとこないブレスレットでも着けたら良いのか…。

次回へ続く(多分続かない)

スターテック.com A - B L型USB ケーブル オス/オス 91cm USB2HAB2RA3

スターテック.com A - B L型USB ケーブル オス/オス 91cm USB2HAB2RA3

TRUSCO(トラスコ) 静電気対策用手袋(指先ウレタンコート) M

TRUSCO(トラスコ) 静電気対策用手袋(指先ウレタンコート) M