molog

VJをする類人猿がVJやそれらの周辺に関する雑感を文章化するブログ

機材

AKAI APC40 Mk2を修理に

題名以上の出来事は特になく。 昨年夏くらいから少しずつA-Bチャンネルの動作不良が起き始めていまして、どういったことかと言うと、例えばフェーダーをAにしたときに勝手にジワジワとパラメーターがBの方に動いたり、AからBに切り替えたつもりでもBに完全に…

MacBook Pro 15inch 2016

ひなまつり。 昨年末に約1年半ぶりに発売したMacBook Pro。外見はちょっとだけ薄くなりタッチバー、USB-C搭載、トラックパッドがデカくなり、キーボードがペコペコに変更。 何といってもCPUやらGPU、搭載メモリなどが驚くほど進化していなかったりして大ブー…

年も改まり節分もすぎてバレンタインも間近

月に一回のネタも見つけられずメモ代わりにもならず。気付けば2ヶ月ちょっと放置して今に至っています。 年末はカウントダウンVJはやらずに行く年来る年を見て年を越して、寒空に初詣でに出かけ一応、形ばかり初日の出を見てかえって寝て起きたら夜。そんな正…

MIDIコン用にUSBケーブルを買いました

メインで使っているAPC40mark2ですが、大型のコントローラーって事で奥行きの無い場所でのセッティングだとどうしても背面のUSBケーブルがPCスタンドと干渉してどうにも具合が悪い。 というわけでDJ Tech Toolsで販売してるUSB-Bの方(コントローラーに接続…

作業用に外付けHDD購入

遅ればせながらVJ用の素材をHD~FHDサイズに作り替えているのですがデータ量がどんどん大きくなっていて内蔵のSSDの残りの容量も少なくなってきたので作業途中のデータは一旦全部外部に置くために外付けHDDを物色。 使っているMacBook Proが古いせいでthunder…

メインのMIDIコントローラーを"APC40 MKII"に変更

もう梅雨に…どんどん更新頻度が落ちています。 昨晩はインターレースの隙間に嵌り込み、出てこれなくなりました。 この隙間にはもう何度となくはまっています。そしてよい解決方法がないまままたしばらくしたら嵌まる繰り返しなのです。 閑話休題 表題の通り…

V-4EXの出力の色が変わってしまった時のアレ

先日の現場での出来事。V-4EXからHDMIで備え付けのプロジェクターへ出力の際にいくつかあるセッティングの中で"1080i"の出力だけが画面の色が緑色に変色した。1080pや720pでは問題がないのになぜか。"i"か。 いつぞや手持ちのプロジェクターでも同じような状…

カムバックできるかMacbook Pro その6 〜HDD換装篇〜

El Capitanがリリースされもはや時代遅れも甚だしいCore 2 Duo搭載のMacBook Pro13(Mid2009)も対象機種となっているので、実用に耐えうるかどうかは別としてアップグレードの可能性を残す意味とVJ時のサブマシンとしてレスポンスの向上を期待して内蔵HDDを…

夏の自由研究その3 悩んで買い物~LEDディマー篇~

前回の更新でポチッとしたDMXコントローラーは購入から5日程で手元に到着。とはいえこれだけでは何もできないのでとりあえずMacに繋いで MadMapperを立ち上げ、 DMXコントローラーとして認識される事だけ確認。確かに繋ぐだけで認識されアウトプットとして選…

夏の自由研究その2 悩んで買い物~DMXコントローラー篇~

LEDテープをMadMapperを使って光らせるために必要なものをリストアップし、出来るだけ安価に揃えたい、というわけでザッと値段の検索。 リストの中で一番販売額に差があったものがMacからの信号をDMXに変換するDMXコントローラーなる機材。Windows対応のもの…

夏の自由研究(やった事はネジ留めとハンダ付け)その1

8月も終わり朝晩はずいぶんと過ごしやすくなりました。この夏はMac OSをいまさらYosemiteにしてSSDのファームウェアのアップデートをしただけで、使っているnanoコンはツマミがどこかへ飛んでいきフェーダーもそろそろ動きに滑らかさが無くなってきています…

ポータブル外付けHDD G-Drive ev Rawを購入

もはやVJの話題でもなんでもないが周辺機器という扱いで投稿。 急にハードディスクが必要になりG-Technology社のG|Drive ev Rawを購入。選んだ理由は 最大転送速度が明記されている 持ち運んで使う事を考え別途ケースを入手する必要がなく、それでいて丈夫そ…

CINEBENCHで計測

大々的にではないけれど若干内部がアップデートされたMacBook Proが発売になった。外部端子や形状なんかはほとんど変更無く感圧式タッチパッドになった事が一番の変更点。 新機種恒例のベンチマークが出ていたのでRadeon R9 M370Xを搭載したMacBook Pro (Ret…

カムバックできるかMacBook Pro その5

Midiコンのボタンが光らない問題のその後 パブリックライブラリーにアップされている多くのmodulからMidiコンへのフィードバックを設定できるようなmodulを探しているとそのものズバリ"Akai APC Mini v1_1"というmodulを発見する。 このmodulを書き換えて自…

カムバックできるかMacbook Pro その 4

いよいよMIDIコン(APC MINI)も入手しMIDI Mapping割当をていざ現場へ、と思ってみたもののボタンが光らない。モジュールのOnline Libraryに何か使えるものはないかと見てみるとPublicにまんま"Akai APC Mini"というモジュールが。これは渡りに船とばかりに…

カムバックできるかMacbook Pro その3

現場復帰を目指すMacBook Pro13inch(Mid2009)。二度ほど現場へ持ち出しサブ機として使ってみて見えた課題(使用アプリケーションはModul8) Vー4EXへのアウトプット出力の設定がよくわかっていない 素材の読み出しにラグを感じる(ループ再生時、映像素材の最…

カムバックできるかMacbook Pro その2

久しぶりに現場へと引っ張り出したMacBook Pro13inch(Mid2009)。使用アプリケーションはModul8の最新バージョン2.8。Modul8はVDMX5の前に使っていたアプリでインターフェイスも好きでしばらく使っていたけども、読み込める映像素材の数が決まっているのでVJ…

カムバックできるかMacbook Pro

現在使用しているMacbook Pro 15inch(Mid2012)以前にはMacbook Pro 13inch(Mid2009)を使っていまして、新しいマシン購入と同時に引退状態となっていました。理由は簡単で、当時使っていたRoland V-4に繋ぐためのスキャンコンバーターをもう一つ買うのが面倒…

年末のマシン掃除

師走になりイベントも目白押しですが、今年一年スモークとタバコの煙の中働いたパソコンのメンテナンスってことで、中の埃ををエアダスターで吹き飛ばしたりキーボードの隙間を綿棒で擦ったり。 物理的な掃除だけでなくシステムもメンテナンスしなきゃいけな…

VDMX5 V-4EXへのアウトプット設定(未解決)

映像出力のミキサーをRoland V-4からV-4EXに変更し、スキャンコンバーターの呪縛から開放された上にデジタル出力で以前よりもクッキリナ映像で全てがグレードアップした、かに思えたV-4EX。以前V-4を使っていた時はミニディスプレイポート→VGA→スキャンコン…

HDMIケーブル購入

メインのビデオミキサーをRoland V-4からV-4EXにした事でアウトプットがこれまでのコンポジットとS端子出力からコンポジット、VGA、HDMIへと変更。それに伴いHDMIケーブルをいくつか購入しておりますが、HDMIケーブルもある程度の長さになると家電量販店では…

LoopVideo 1.4.2起動せず

先頃去年の秋頃以来のアップデートをしたLoopVideo for iPad。VJの際には尺が長めの映像素材やミュージックビデオなんかをDVDプレイヤー替わりにループ再生させたり、不意にアプリが落ちた時の保険用等に便利に使っています。なによりコンポジットでビデオミ…

SSDでサクサク

SSDへの交換による効果は抜群。なぜもっと早く交換しなかったのかと…。 動画の読み込みスピードはHDDの時よりも遥かに速くコマ落ちする気配も無し。 本体起動も速いので急な本体再起動もサッと終わる。 この快適さは半分引退気味のCore2DuoのMBPも復活できる…

内蔵HDDをSSDに換装してみたり

最近VJ中にコマ落ちやらいろいろあり、やはりHAPコーデック使うには内蔵HDDでは厳しいかな、ということでようやくSSDに換装。インストール済みのアプリケーション+映像素材の容量、それと販売価格のバランスを考えてCrucial M550 512GBを選択。 Blackmagic …

AKAI APC40 MKⅡ

前モデルAPC40が生産中止になり後継機は何時かと思っていましたがようやく発表されたAPC40 MKⅡ。 デザインは随分すっきりしたイメージでレイアウトは多少変わりましたがボタンやフェーダーの数も変わらなそう。プレスリリースによると値段も$399.99みたいな…

VDMX5 その9 アップデート

現在使っているb0.8.2.0.8→b0.8.2.1.3(beta)へ。betaじゃなくて一つ前のバージョンの方が安定してるかな。Korg MIDI-USB Driverのせいかどうかは知らないがここ一ヶ月不安定だったのでこれで安定してくれると嬉しい。 機材面ではVDMX5を使っているMacBook Pr…

memo 困ったら上書きインストール

KORG社の"USB-MIDI Driver for Mac"v1.2.1 r0をインストールしたらVDMX5が立ち上がらなくなりました。原因は不明で上記のドライバーを再度上書きインストールしたら無事起動。そもそも立ち上がらなくなった原因はよくわかりませんし上書きインストールが理由…

VDMX5 その5 Kinectからの映像を読み込めないものか2

クオーツコンポーザーのパッチ構成の検討などすっかり忘れ、とりあえずこのパッチの組み合わせと一個前の記事のパッチとをVDMX5にインポートして赤外線で読み取る3D情報と、一般的なカメラによる情報(キネクトのカメラに写るリアルタイムの映像)と選べるよ…

VDMX5 その4 Kinectからの映像を読み込めないものか

今更な感じで春先にKinectなんぞ買いまして、とりあえずMad Mapperのチュートリアルにしたがって"MAD_KinectMasker"というアプリからキネクトの情報を入れ、”MAD_Doubler”にVDMX5の出力映像と共に読み込み"Mad Mapper"上でマスクを付けていたわけですが、こ…

USBリピーター

USBリピーターというのは規格上5mが上限のUSBケーブル(USB2.0の場合)の上限距離を伸ばすためのケーブルです。規格上5mとはいえ実際にはもっと長いUSBケーブルも売っていたりするので実際どの程度まで実用に耐えるものかは知りませんが、このサンワサプライ…