molog

VJをする類人猿がVJやそれらの周辺に関する雑感を文章化するブログ

メインのMIDIコントローラーを"APC40 MKII"に変更

もう梅雨に…どんどん更新頻度が落ちています。 昨晩はインターレースの隙間に嵌り込み、出てこれなくなりました。 この隙間にはもう何度となくはまっています。そしてよい解決方法がないまままたしばらくしたら嵌まる繰り返しなのです。

閑話休題

表題の通りの話でこれまでメインで使っていたKORG社のnanoKONTROLからAKAI社の”APC40 MKII”へと変更。
元々はmodul8用に購入使用していたnanoKONTROLですが、メインのVJアプリをVDMX5へ変更した後もしばらく使っていたのですが、VDMX5の使用したい機能を割り当てようとするとアサインするためのボタンが足りず、どうしてもトラックパッドやマウスでの操作が必要になっていたのです。

それでも操作可能だったのですが、加齢のせいなのか何が原因か、時よりカーソルを見失ったり手が乾燥しすぎてトラックパッドが反応しなかったり、と操作に支障をきたすことが増えてきたことに加え、AKAIのサイトで箱潰れB級品が売りに出されていたこともありいよいよ国内製品では多ボタンMIDIコンの代名詞”APC40 MKII”の購入となったわけです。

これまでのコントローラーよりもアサインできる箇所が増えたため現在でも割当には試行錯誤していますが、最近のセッティングを少し紹介。

f:id:flat_ninja:20160617060658j:plain(写真はAKAIのサイトより)

コントローラー下部からいくと、9本ある縦フェーダー左から

  • ロゴ等のアルファチャンネルの付いた素材用
  • ロゴ等のアルファチャンネルの付いた素材用
  • Aチャンネルトップレイヤー
  • Aチャンネルミドルレイヤー
  • Aチャンネルボトムレイヤー
  • Bチャンネルトップレイヤー
  • Bチャンネルミドルレイヤー
  • Bチャンネルボトムレイヤー
  • 一番右”MASTER”は全体のフェードイン/アウト

”BANK SELECT”は現在未使用

右のA-BフェーダーはそのままA-Bチャンネルの切り替えとなっている。

フェーダー上部の色々なボタンに関してはまた次回。今の設定が変わらないうちに

夏の自由研究(LEDテープ電源周りメモ)

月一回の更新すらままならなくなった類人猿はさらに退化し猿人に。
そして夏の自由研究といいながら既に年を越して次の夏が近づいている件はさて置き
LED周りの電源周りのメモの文章化するほど頭に入っていないのでメモ代わりに。

  • 5050規格RGB/1m/60LEDのテープの場合5m/300LEDに必要な電源量が48w
  • 電源ユニット350w規格の場合規格上は7本までいけるが一本分の余裕は必要とのことで6本をMAXとして、さらにもう一本分の余裕があると安全。

情報ソースはLED周りの機材を販売しているメーカーのYoutubeからだったけどもアドレス失念。

購入したのはMEAN WELL社の12V350wの電源で、上記の計算だとこれで1500個までのRGBのLEDなら光らせることができる計算になる。
これはRGBでの話なので単色の場合は1/3になったはずで、他には3528という規格だと必要な電力は少し少なめだったりと殴り書きのメモから読み取れる情報はこれくらい。

細かい結果は良い情報サイトを見つけるか頭の中で理解できたらまた今度。

NVIDIAのWebドライバ

新しいWEBドライバーが出たってことでさっそくインストールしてみたけども画面にノイズが走るわ、再起動かけたら外部モニターを繋いだままじゃログイン画面が隠れてログインできない有り様ササッとアンインストール。
そもそも2012MIDのMacBook Proはβサポートだからしょうがないんだけど。

アンインストール後もなぜだか外部モニター繋いだままだとログイン画面が隠れるよ。これなんで?

applech2.com

ダウンロード先の直接リンクはこちら
NVIDIA DRIVERS Quadro & GeForce Mac OS X Driver Release 346.03.05

-追記2016.02.05-
システム環境設定→ディスプレイのここのチェックを外した状態で
メインモニタが外付けのモニタに設定しているとログイン画面が隠れるみたい。 f:id:flat_ninja:20160205104839p:plain